運動不足で肩こりになる?

肩こり専門たいな整体院の中道です。

今回は『運動不足』と肩こりの関係についてお伝えします。

【結論】

運動不足が直接肩こりには関係しない

ただし、首や肩の筋肉を使わないと肩こりになりやすい

そもそも肩こりは

「僧帽筋」を代表とする『肩こり筋』の

血流不足が原因とされています。

肩こり筋は首や肩の周りにある筋肉であり

「首や腕を動かすため」の筋肉です。

その筋肉が使われていないと

血流が悪くなり

肩こりを引き起こします。

ではここで、

運動不足解消として最も選ばれる

『ウォーキング』について

考えてみましょう。

ウォーキングする時には

どこの筋肉を使ってるでしょうか?

もちろん『足』の筋肉ですよね。

ウォーキング中に腕を振るので

腕の筋肉は使いますが

やっぱり『足』ですよね。

ここでもう一度

考えてみましょう。

肩こり筋の血流不足を解消するためには

『首や腕』を動かす必要があります

その対策として

ウォーキングを行って

『足』の筋肉を使っています

運動の方法が少し違いますよね^^

ウォーキングなどの足腰を使う運動は

身体にとって良いことです!

が、

肩こりに対しての効果は

イマイチかもしれませんね。

肩こり筋を効率的に

動かすためのキーワードは

ズバリ『肩甲骨』です!

肩甲骨には僧帽筋をはじめとした

首・肩周りの筋肉がたくさん

ついてます!

ですので、

肩甲骨をしっかり動かすことが重要です!

お手軽に肩甲骨を動かす

3つの運動をお伝えします

・肩をクルクル回す(腕や肘ではないですよ)

・肩をすくめる

・肩甲骨同士を寄せる

この運動で肩甲骨はしっかり動きますので

普段の生活で意識してトレーニングを

行ってみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました