岡山市肩こり専門たいな整体院の中道です。
今回は肩こりや首こりに直接影響する『胸鎖乳突筋』のストレッチを紹介します。
準備するもの
特にありません
意識すること
胸鎖乳突筋を一つの大きな筋肉と考え、じっくり筋肉に沿って大きさを感じましょう
肢位
立った状態、座った状態などどの姿勢でも良いです
回数
片方の胸鎖乳突筋に対して3秒間のストレッチを3〜4ヶ所行いましょう
方法
1.まずはご自身の『胸鎖乳突筋』がどこにあるのかイメージしてみましょう。
胸鎖乳突筋は耳の下にある「乳様突起」と呼ばれる場所から、
「鎖骨または胸骨」についています。

2.首を90度回すと、回した方と反対側の胸鎖乳突筋が浮き出てきます。

3.ご自身の指で胸鎖乳突筋の束を確認し、上から3〜4ヶ所ほどを3秒間つまみながら下まで降りていきましょう。反対側も同様に行います。

右側に首を回しづらければ左の胸鎖乳突筋を、左側に首を回しづらければ右の胸鎖乳突筋を重点的に行ってみましょう。

